Welcome to the page in
Anjo city Museum of History.

安城市歴史博物館の施設を紹介します。

常設展

矢作川流域の西三河の歴史を、政治・経済・文化の各方面から時代を追って楽しく学べる常設展示室となっています。

堀内貝塚

堀内貝塚

堀内貝塚の発掘調査の成果。
堀内貝塚は、碧海台地の東端に位置する縄文時代晩期の遺跡です。

もっと詳しく

安城の弥生時代の始まり

弥生時代の始まり

安城を含む西三河は、弥生時代も西と東の境でした。それを土器が教えてくれます。どんな使い方をしていたのでしょうか?

もっと詳しく

人面文土器

人面文土器

安城市東町の亀塚遺跡から出土した人面文土器が国の重要文化財に決定しました。

もっと詳しく

桜井古墳群

桜井古墳群

桜井古墳群は西三河を代表する古墳時代前期を中心とした古墳群です。

もっと詳しく

安城御影

安城御影

浄土真宗を開いた親鸞は、鎌倉時代を代表する僧です。最も古い肖像画の一つが、かつて安城に伝えられていました。

もっと詳しく

江戸時代の村

江戸時代の村

江戸時代の村は、大名や旗本、幕府、寺社などの領主によって納められていましたが、村請制により、領主は村単位で農民を統治していました。

もっと詳しく

三河万歳

三河万歳

江戸で万歳といえば、三河からやってきた万歳師たちのそれを指しました。安城はその万歳師たちのふるさとのひとつです。

もっと詳しく

棒の手

棒の手

互いに手にした棒や木刀などの持ち物を打ち合わせる動作を奉納するものですが、もともと農民の自衛のための武術であったとされています。

もっと詳しく

安城の養蚕s

安城の養蚕

安城市域を含む碧海郡では、明治10年代に盛んだった綿業に変わり、明治20年頃から養蚕業が農家の副業として定着しました。

もっと詳しく

日本デンマーク

日本デンマーク

安城=「日本デンマーク」。教科書でも紹介されたこのフレーズ、。いったい何が「デンマーク」だったのでしょうか。

もっと詳しく

 

ボランティアによる常設展ガイド

博物館ボランティアが常設展を解説します。
※予約不要
※都合により中止になる場合がございます。

〔受付時間〕 10:00~12:00、13:00~15:00
〔日程〕 第2・4土曜日開催
〔定員〕 1回のガイドにつき5人まで