美術講座

 

大人から子どもまでを対象とした様々な講座を行っています。

[申込方法]
はがきかFAX、またはメールフォームから ①講座名 ②希望日時 ③参加人数 ④参加者全員の住所・氏名・電話番号を記入し、安城市民ギャラリーへお申込み下さい。
※申込みが定員を超えた場合は抽選(市内在住・在勤・在学者を優先)となります。市外在住者で安城市内在勤、在学の方は勤務先、学校名を記入してください。
※抽選結果は申込締め切り後、郵送にてご連絡いたします。



[ 宛 先 ]
安城市民ギャラリー
〔住所〕 〒446-0026 安城市安城町城堀30番地
〔電話〕 0566-77-6853 〔FAX 0566-77-4491

単発講座

ワークショップ
「静物画を描こう」


〔開催日〕 2月16日(日)
〔時 間〕 14:00〜16:00
〔対 象〕 中学生以上
〔場 所〕 創作実習室
〔定 員〕 16名
〔講 師〕 丸山今朝三氏
〔参加費〕 500円
〔申込締切〕 2月2日(日)

 




スライドトーク
「丸山今朝三展~永遠なる自然との対峙~作品を振り返る」


〔開催日〕 2月23日(日)
〔時 間〕 14:00〜15:30
〔対 象〕 どなたでも
〔場 所〕 歴史博物館講座室
〔定 員〕 30名
〔講 師〕 丸山今朝三氏
〔参加費〕 無料
〔申込締切〕 2月9日(日)

 




「名作が身近になる鑑賞のコツ」~新古典主義から印象派まで~

ミレイ、ゴッホ、モネなど西洋絵画の鑑賞ポイントや楽しみ方をお話しします。

〔開催日〕 3月23日(日曜日)
〔時 間〕 14:00〜16:00
〔対 象〕 中学生以上
〔場 所〕 歴史博物館講座室
〔定 員〕 20名
〔講 師〕 峯村 敏(当館学芸員)
〔参加費〕 無料
〔申込締切〕 3月9日(日)

 


連続講座

「大人のための水彩画講座 あなただけの作品を仕上げよう」

ものの見方や捉え方、水彩画の基本から感性トレーニングなど、全4回で作品を完成させましょう。完成した作品は市民ギャラリーで展示します。

〔開催日〕 1月23日、1月30日、2月6日、2月13日
〔曜 日〕 木曜日 〔回 数〕 全4回 
〔時 間〕 9:30〜11:30
〔対 象〕 15歳以上(中学生除く)
〔場 所〕 創作実習室
〔定 員〕 16名
〔講 師〕 近藤義行氏(形象派美術協会会員)
〔参加費〕 4,500円
〔持ち物〕 水彩絵の具(18色程度)、筆、筆洗、パレット
〔申込締切〕 1月10日(金)

 


油彩画講座「油彩で身近な人物・動物を描く」

【作品サイズ=F10号】(4回連続講座です)

〔開催日〕 2月2日、2月9日、2月16日、2月23日
〔曜 日〕 日曜日 〔回 数〕 全4回 
〔時 間〕 10:00〜12:00
〔対 象〕 中学生以上
〔場 所〕 創作実習室
〔定 員〕 15名
〔講 師〕 杉浦尚史氏(洋画家)
〔参加費〕 3,300円
〔申込締切〕 1月6日(月)

 


デッサン講座Ⅱ「人物を描く(着衣・アクリル絵具)」

着衣の人物を描きます。デッサンの基本を学びながら、素材や色彩を活かした表現を楽しみましょう。(3回連続講座です)

〔開催日〕 1月12日、1月19日、1月26日
〔曜 日〕 日曜日 〔回 数〕 全3回 
〔時 間〕 10:00〜12:00
〔対 象〕 中学生以上
〔場 所〕 創作実習室
〔定 員〕 15名
〔講 師〕 小西雅也氏(洋画家・造形作家)
〔参加費〕 3,300円
〔申込締切〕 12月16日(月)

 


銅版画・リトグラフ講座 午前コース

銅版画・リトグラフの材料やプレス機の扱い、そして創作のヒントなど、初心者でも楽しく銅版画やリトグラフの制作ができます。午前のコースです。

〔開催日〕 10月26日・11月9日・23日・12月14日・1月11日・25日・2月8日・22日・3月8日・22日
〔曜 日〕 土曜日 〔回 数〕 10回
〔時 間〕 10:00〜12:00
〔対 象〕 15歳以上(中学生を除く) 〔定 員〕 15名
〔講 師〕 野澤博行氏(版画家)
〔受講料〕 11,400円(銅版画)、10,500円(リトグラフ)
〔申込締切〕 9月23日(月・振)




銅版画・リトグラフ講座 午後コース

銅版画・リトグラフの材料やプレス機の扱い、そして創作のヒントなど、初心者でも楽しく銅版画やリトグラフの制作ができます。午後のコースです。

〔開催日〕 10月26日・11月9日・23日・12月14日・1月11日・25日・2月8日・22日・3月8日・22日
〔曜 日〕 土曜日 〔回 数〕 10回
〔時 間〕 13:30〜15:30
〔対 象〕 15歳以上(中学生を除く) 〔定 員〕 15名
〔講 師〕 野澤博行氏(版画家)
〔受講料〕 11,400円(銅版画)、10,500円(リトグラフ)
〔申込締切〕 9月23日(月・振)




銅版画・リトグラフ講座 特別コース

基本的に自分で制作を進めることができる経験者を対象としたコースで、銅版画やリトグラフ作品を自分のペースで継続的に制作します。

〔開催日〕 11月2日・16日・30日・12月7日・21日・1月18日・2月1日・15日・3月1日・15日
〔曜 日〕 土曜日 〔回 数〕 10回
〔時 間〕 9:00〜12:00 
〔対 象〕 15歳以上(中学生を除く) 〔定 員〕 15名
〔講 師〕 社会教育指導員他
〔受講料〕 11,400円(銅版画)、10,500円(リトグラフ)
〔申込締切〕 9月23日(月・振)