Welcome to the page in
Anjo city Museum of History.

安城市歴史博物館の施設を紹介します。

 

イベント

公民館

平和へのメッセージをこめた折り鶴を折ろう!

  • 〔日 時〕7/19(土)~8月31日(日)9:00~16:30(※休館日を除く)
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館エントランスホール
  • 〔参加費〕無料

公民館

クイズ!みんなの町を守る大作戦!

  • 展示に関連した「空襲に備えよ!」のクイズラリーに挑戦しよう!
  • 〔日 時〕7/19(土)~8月31日(日)9:00~15:30(※休館日を除く)
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館エントランスホール
  • 〔参加費〕1キット200円※別途観覧料必要(中学生以下無料)

ナイトミュージアム

回り灯篭を作ろう!

  • 鶴をあしらった回り灯篭を作ります。
  • 〔日 時〕8/3(日)、8月11日(月・祝)、8月17日(日)
    各日①10:00~12:00 ②13:30~15:30
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館エントランスホール
  • 〔定 員〕各4名(事前申し込み先着順)
  • 〔参加費〕2000円
  • 〔申 込〕7月13日(日)9:00~電話申込み

ナイトミュージアム

大人にも聞いてほしい絵本の読み聞かせ

  • 戦争に関する絵本の読み聞かせをおこないます。
  • 〔日 時〕8/9(土)①14:00~ ②15:00~
  • 〔読み手〕おはなしどんどん
  • 〔演 目〕「字のないはがき」向田邦子/原作 ほか
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館エントランスホール
  • 〔申 込〕当日受付

公民館

新美南吉作品朗読 作品から知る戦争中のくらしと人々

  • 戦争に関する新美南吉の作品朗読をおこないます。
  • 〔日 時〕8/10(日)①14:00~ ②15:00~
  • 〔出 演〕南吉朗読ででむし会
  • 〔演 目〕「ひろったらっぱ」ほか
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館エントランスホール
  • 〔参加費〕無料
  • 〔申 込〕当日受付

公民館

高校生が語り継ぐ戦争体験~明治航空基地と子どもたち~

  • 安城学園高校放送部の生徒さんによる「戦争体験を語り継ぐ」発表を行います。
  • 〔日 時〕7/26(土)11:00~11:45
  • 〔制 作〕安城学園高校放送部
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館 講座室
  • 〔定 員〕20名(事前申込み先着順)
  • 〔参加費〕無料
  • 〔申 込〕7月6日(日)9:00~電話申込み

   
防災

歴史を楽しく学べるカードゲーム「Hi!story(ハイスト)体験会&自由対戦会」

  • 「History!(ハイスト)」体験会を開催。カードゲームで歴史を楽しく学ぼう!
  • 〔日 時〕8/24(日)
    ①10:00~
    ②13:00~
    ③15:00~
  • 〔監 修〕株式会社Highsto
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館 講座室
  • 〔定 員〕各回20名(事前申込み先着順)
  • 〔参加費〕300円(ハイストオリジナルカードセット付)
  • 〔申 込〕8月7日(木)より専用フォームより申込み
➡申込みフォームはこちらをクリック
ナイトミュージアム

ナイトミュージアム

  • 8月29日(金)~8月31日(日)の3日間は安城市歴史博物館、安城市民ギャラリー、安城市埋蔵文化財センターを夜8時30分まで開館します!(※通常は夕方5時まで)期間中は様々なイベントをおこないます。ぜひ夜の博物館にお越しください!
  • 〔日 時〕8/29(金)~8/31(日)9:00~20:30
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館、安城市民ギャラリー、安城市埋蔵文化財センター

ナイトミュージアム

安城古代体感デー

  • 火おこし体験、カラフル勾玉作り、オーブン陶土ではにわづくりなど古代を体感できるイベントを開催!
  • 〔日 時〕9月21日(日)10:00~15:00
  • 〔場 所〕安祥城址公園ほか

ナイトミュージアム

火おこし体験にチャレンジ!

  • まいぎり式の火おこし体験に挑戦します。(※雨天決行)
  • 〔日 時〕9月21日(日)10:00~15:00
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館 ピロティ
  • 〔参加費〕100円
  • 〔対 象〕どなたでも
  • 〔申 込〕当日受付

ナイトミュージアム

ステンシルで巾着づくり体験

  • 安城市歴史博物館公式キャラクターのじんめんにゃんと人面文壺型土器をモチーフにしてステンシルを体験します。
  • 〔日 時〕9月21日(日)10:00~15:00
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館 体験学習室
  • 〔参加費〕200円
  • 〔対 象〕どなたでも
  • 〔申 込〕当日受付

松平講演会

第1回松平講演会「安城の松平庶家」※終了しました。


Post Thumb
 第1回松平講演会チラシ

安城の松平庶家

 
  • 〔日 時〕令和7年7/5(土)14:00~(開場13時30分~)
  • 〔講 師〕平野明夫氏(國學院大學講師)
  • 〔場 所〕安城市歴史博物館 講座室
  • 〔定 員〕60名(定員を超えた場合はリモート会場で40名)
  • 〔参加費〕200円
  • 〔申込方法〕
    あいち電子申請システム又は往復はがきでお申し込みください。往復はがきの場合は氏名・郵便番号・住所・電話番号、抽選に漏れた場合のリモート希望を明記し、安城市歴史博物館(〒446-0026安城市安城町城堀30番地)までお送りください。はがき1枚につき1名の申込受付となります。往復はがきの書き方の詳細は下図をご確認ください。
    定員を超えた場合は抽選とさせていただきますのでご了承ください。
  • 〔あいち電子申請システムの申込〕6/1(日)~6/16(月)23:59まで
  • ➡あいち電子申請システム申込はこちらをクリック
  • 〔往復はがき申込締切〕6/16(月)※必着

    ※終了しました。
  • チラシダウンロードはこちらチラシ(pdfファイル)ダウンロードはこちら

Post Thumb

歴博演芸場

「歴博演芸場」と題し、日本の種々の芸能を演じるステージをご用意しています。バラエティにとんだ幅広い分野の芸能をお楽しみください。

次回の歴博演芸場


Post ThumbPost ThumbPost ThumbPost Thumb

和モノフェス「ステージ公演」※終了しました。

 
  • 和をテーマにしたステージ公演をはじめ、おちょこで苔盆栽づくりなどのワークショップ、和のテーマに合わせたマルシェなど和にちなんだ催しを開催!(※雨天中止)
  • 〔日 時〕令和7年3月22日(土)10:00~15:00
  • 〔出 演〕
    10:00~ 和太鼓演奏〔出 演〕安祥太鼓・三州輪っ鼓
    11:00~ べんてんや ちんどんショー
    11:40~ 太田明紗日 三味線コンサート
    12:20~ 雅楽演奏〔出 演〕参州雅楽社中
    13:00~ 「徳川忍者伝説~闇の関ケ原~」&殺陣ショウ!
    〔演 出〕楠見彰太郎・脚本 原霞外
    〔出 演〕暮らしの学校 安城アンフォーレ校・岡崎校、座☆風流堂岡崎演劇塾、知立カルチャーセンター、貫太郎太鼓
    14:00~ べんてんや ちんどんショー
  • 〔場 所〕安祥城址公園 石舞台ステージ
  • 〔費 用〕無料



さとのマルシェ

飲食のキッチンカーから雑貨やクラフトの店舗まで集うマルシェを毎月開催!
時間:10:00~15:00(※8月と10月は時間が変更になります) 場所:安祥城址公園 協力:office JAPANICATION

さとのマルシェ


                     Post Thumb                      Post Thumb

さとのマルシェ 開催スケジュール

 
  • 〔日 時〕
  • 6/22(日)10:00~15:00   ※終了しました。
  • 8/29(金)・30日(土)・31日(日)16:00~20:30※ナイトミュージアム開催中
  • 9/21(日)10:00~15:00
  • 10/11(土)・12(日)10:00~16:00※安祥文化のさとまつり開催中
  • 11/22(土)10:00~15:00
  • 3/21(土)10:00~15:00※和モノフェス開催中
  • 〔場 所〕
    安祥城址公園

  • 【8/29(金)・30日(土)・31日(日)・9/21(日)に開催する「さとのマルシェ」についてお願い】
  • ・会場内にはゴミ箱を設置しておりません。ごみは各自でお持ち帰りいただくようご協力をお願いします。


さとのマルシェ出店者募集中 詳しくは画像をクリック
8月29日(金)、8月31日(日)16:00~20:30
9月21日(日)10:00~15:00
さとのマルシェの出店者の募集をしています!