準備中





[企画展]日本デンマークと呼ばれた時代 -100年前の碧海地域と農業-
会期:令和7年4月19日(土) ~ 令和7年6月29日(日)
観覧料:無料
「日本デンマーク」の形成には、明治後期までに整えられた農業生産基盤や、第一次世界大戦後の販路の拡大など、様々な要因が関係しています。
今回の展示では、当館収蔵品を中心に、碧海郡が「日本デンマーク」と呼ばれた時代の、農業やくらしについて紹介します。
関連事業
◆記念講演会
「『日本デンマーク』に込められたもの -人が豊かに生きる場としての農村をつくる」
日時:5月17日(土)14:00~
講師:岡田洋司氏(元愛知学泉大学教授)
定員:60名
申込期間:安城市あいち電子申請システムでの申込は4月1日(火)~4月19日(土)
往復はがきでの申込は4月19日(土)までに必着
申込方法:安城市あいち電子申請システム、または往復はがきにて受付
※往復はがきの場合はイベント名・氏名・郵便番号、住所、電話番号を明記し、安城市歴史博物館(〒446-0026安城町城堀30)まで郵送。
※はがき1枚につき1名申込となります。
➡安城市あいち電子申請システム申込はこちらをクリック
◆歴博講座
「日本デンマークのくらし~収蔵資料からわかること~」
日時:6月7日(土)14:00~
講師:本部はる香(本館学芸員)
定員:60名(当日先着順)
申込方法:当日受付
◆関連イベント
「日本デンマーククイズに挑戦!」
日時:4月19日(土)~6月29日(日)9:00~16:30(※休館日を除く)
費用:無料
「オリジナルボードゲーム『日本丁抹』で遊ぼう!」
日時:4月19日(土)~6月29日(日)9:00~16:30(※休館日を除く)
費用:無料
「昔の民具体験」
日時:4月27日(日)・5月11日(日)・6月8日(日)10:00~11:30
費用:無料
「ボードゲーム『日本丁抹』体験会」
日時:4月27日(日)・6月8日(日)各日①10:00~ ②14:00~
費用:無料
定員:各12名(事前申込先着順)
申込:4月8日(火)9:00~申込フォームにてご予約ください
➡申込みフォームはこちらをクリック
「昔のレシピを再現!『丁抹うどん』を作ろう!」
日時:5月31日(土)10:00~12:00
講師:杉浦ひろ子氏(安城エプロン会)
場所:体験学習室
定員:12組(事前申込み先着順)
費用:500円/1組
申込:5月10日(土)9:00~電話受付
「日本デンマークのお座敷文化レクチャーコンサート 安城芸妓とお座敷唄の会」
日時:6月15日(日)①14:00~14:50 ②15:10~16:00
講師:安城芸妓衆、太田明紗日氏(三味線奏者)
定員:各25名(事前申込み先着順)
費用:300円
申込:5月25日(日)9:00~電話にて受付。
◆展示解説
日時:4月20日(日)10:00~
6月14日(土)10:00~
※15名(当日先着順)
※当日9:50~受付