ナイトミュージアム
台風10号の接近にともなうナイトミュージアム開催中止のお知らせ

8月30日(金)から9月1日(日)にかけて開催を予定しておりましたナイトミュージアムは、台風10号の接近に伴い、安全を最優先に考慮した結果、やむを得ず中止とさせていただきます。

これに伴い、同期間中に開催を予定しておりましたイベントはすべて中止となり、安城市歴史博物館、安城市民ギャラリー、安城市埋蔵文化財センターの3施設の開館時間は、通常通り9時開館、17時閉館となります。

8月30日(金)~9月1日(日)の3日間は安城市歴史博物館、安城市民ギャラリー、安城市埋蔵文化財センターを20:30(入館は20:00)まで開館します!(※通常は17:00まで)
期間中は様々なイベント、アート企画、博物館ナイトツアーをおこないます。ぜひ夜の博物館にお越しください!
[申込み・問合せ]安城市歴史博物館 TEL:0566-77-6655

8月30日(金)~9月1日(日)の3日間は安城市歴史博物館、安城市民ギャラリー、安城市埋蔵文化財センターを20:30(入館は20:00)まで開館します!(※通常は17:00まで)
期間中は様々なイベント、アート企画、博物館ナイトツアーをおこないます。ぜひ夜の博物館にお越しください!
[申込み・問合せ]安城市歴史博物館 TEL:0566-77-6655

L’eclat チアダンス

L’eclat チアダンスによるチアダンスステージをお楽しみください。

日時:8月30日(金)18:00~19:00 ※雨天中止

会場:安祥城址公園

出演:L’eclat チアダンス

和太鼓演奏

安祥公民館で活躍する2チームが演奏。迫力あるステージをお楽しみください。

日時:8月31日(土)18:30~19:30  ※雨天中止

会場:安祥城址公園

出演:①安祥太鼓 ②三州輪っ鼓

19:45〜20:15:盆踊りタイム(協力:三州輪っ鼓、安祥太鼓)

べんてんや ちんどんショー

名古屋を中心に活躍する女性ばかりの「ちんどん屋」さん。目にも耳にも明るく軽快なショーをお楽しみください。

日時:9月1日(日)①17:30~18:00 ②19:00~19:30
※雨天時内容変更

会場:安祥城址公園

出演:女性ばかりのちんどん屋「べんてんや」

マーブリングでうちわ作り

マーブリングの技法を使ってオリジナルうちわを作ります(おまけ付き)
※汚れていもよい格好でお越しください。

日時:8月30日(金)①17:30~、②18:15~、③19:00~、④19:45~

場所:市民ギャラリー創作実習室

定員:各8組(先着順)

参加費:1個200円(1組2個まで)

対象:3才以上(小学生以下保護者同伴)

申込み:当日17:00~整理券配布 ※整理券がなくなり次第終了

博物館ナイトツアー

夜の常設展示をめぐります。昼間とは違ったドキドキ感をお楽しみに。

日時:8月31日(土)、9月1日(日)
いずれも①18:00~②18:30~③19:00~④19:30~

会場:歴史博物館2F常設展示室

定員:各10名(先着順)

対象:3才以上(小学生以下保護者同伴)

参加費:1人200円

申込み:8月10日(土)から9:00~電話で受付開始。

ミニ灯籠のお土産付き

土器ドキ晩ゴハン

火きり杵と臼で火をおこし、復元弥生土器でご飯を炊きあげます。弥生時代のご飯の作り方をみんなで体験。豚汁も配付します。

日時:9月1日(日)17:30~19:30

場所:歴史博物館前 ピロティ

定員:家族またはグループ12組(1組5名まで/抽選)

参加費:1人200円

申込締切:8月14日(水)までURLよりお申込みください。→参加申込フォームへ

特別展「ごろごろまるまるネコづくし」夜間展示解説

特別展「ごろごろまるまるネコづくし」の展示作品を学芸員が解説します。

日時:8月30日(金)19:00~

会場:歴史博物館 企画展示室

定員:15名(先着順)

参加費:展示観覧料700円(中学生以下無料)

申込み:当日受付 18:50〜

マイブンクエスト-鹿乗王とまほうの壺-

考古学なぞとき。弥生時代にカノリのムラを治めた偉大な王の壺を見つけ出そう!

日時:8月30日(金)・8月31日(土)18:00~19:30受付

会場:安祥城址公園ほか

参加費:1キット150円

難易度:小学3年生以上

申込み:当日受付

灯籠と竹あかりの夕べ

灯籠と竹あかりで会場を彩ります。

日時:8月31日(土)、9月1日(日)日没~20時30分 ※雨天時内容変更あり

会場:東尾八幡社・安祥城址公園一角

主催:東尾八幡社運営委員会

さとのマルシェ

飲食のキッチンカーから雑貨やクラフトの店舗まで集うマルシェを開催します。お楽しみください。

日時:8月30日(金)、31日(土)、9月1日(日)16:00~20:30

会場:安祥城址公園

協力:オフィス ジャパニケーション